当社は『お客さまへの誓い』の実践により、組織一体となってお客さまと向き合うとともに、『大切にする価値観』に基づき、「人財」を大切にし、その働きがいと成長を支援し続けることで、お客さまにご提供するサービス品質を高めるとともに社会に貢献することを目指します。
これらの実現に向け、社員一人ひとりのパフォーマンス・生産性の向上、人財の確保・育成、働きがいの向上を目的として健康経営の取組みを推進し、人財力の最大化を図ります。更には、これらの取組みを通じ、社員一人ひとりの健康を増進し、いきいきと働けるよう支援します。
※SOMPOグループの取組みについて、SOMPOホールディングスのホームページに掲載しています。
▶健康経営の取組み(SOMPOホールディングスホームページ)
※当社は、取引先の皆さまと、健康経営について情報交換・支援することで、社内外の健康経営の普及に取り組みます。
項目 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
健康診断受診率 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
特定保健指導終了率(※1) | 95.5% | 97.1% | 97.8% | 90.9% | 86.6% |
精密検査受診率 | 58.3% | 59.0% | 61.8% | 70.2% | 67.6% |
ストレスチェック受検率 | 98.4% | 99.0% | 97.9% | 98.3% | 97.3% |
ハラスメント防止教育・女性の 健康課題に関する教育の受講率 |
99.6% | 99.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
健康マスター検定 合格者数(※2) |
- | - | - | 20名 | 28名 |
労働時間(年間法定外残業 200時間以下達成率) |
94.3% | 96.4% | 96.9% | 95.9% | 96.3% |
有給休暇平均取得日数 | 17日 | 18日 | 18日 | 18日 | 18日 |
項目 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
ストレスチェック 総合健康リスク(※3) |
95 | 92 | 94 | 94 | 93 |
喫煙率 | 26.4% | 24.4% | 24.2% | 22.5% | 22.5% |
歩行習慣者率(※4) | 30.0% | 32.7% | 30.7% | 33.5% | 33.6% |
非肥満率(※5) | 61.5% | 64.2% | 65.0% | 65.7% | 65.9% |
高血圧者治療継続率(※6) | - | 68.7% | 80.7% | 66.9% | 69.2% |
労災発生状況(※7) | 6.7 | 1.1 | 4.2 | 7.1 | 1.0 |
休職者率(※8) | 0.4% | 0.8% | 0.7% | 0.9% | 1.0% |
項目 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
プレゼンティーイズム (WLQ)(※9) |
測定結果 | 93.8% | 94.4% | 94.0% | 93.9% | 94.3% |
測定人数 | 1,387人 | 1,500人 | 1,543人 | 1,549人 | 1,492人 | |
回答率 | 95.1% | 95.8% | 95.0% | 95.4% | 94.2% | |
エンゲージメント (※10) |
測定結果 | - | - | 3.46 | 3.49 | 3.52 |
測定人数 | - | - | 1,407人 | 1,437人 | 1,450人 | |
回答率 | - | - | 89% | 92% | 93% | |
傷病に伴う欠勤・休職 (※11) |
平均日数 | 0.6日 | 0.4日 | 0.6日 | 0.8日 | 1.2日 |
測定人数 | - | 1,592人 | 1,587人 | 1,567人 | 1,593人 | |
把握率 | - | 100% | 100% | 100% | 100% | |
平均勤続年数 | 6.7年 | 6.8年 | 7.1年 | 7.3年 | 7.4年 |
当社は経済産業省および日本健康会議が運営する「健康経営優良法人2025大規模法人部門 (ホワイト500)」の認定を受けています。 ※2020年から6年連続認定 ![]() |
当社は健康保険組合連合会 東京連合会が運営する「健康優良企業認定制度」において、「金の認定」を受けています。 ※2018年9月初認定 ![]() |
当社は、スポーツ庁が従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業を認定する「スポーツエールカンパニー2025」の認定を受けています。 ※2023年2月初認定 ![]() |
当社はがん対策推進企業アクションに登録しています。身近な病気であるがんについて社員一人ひとりの理解を深め、がん検診の受診を推進し、仕事との両立を目指しています。受診推進策として、がん検診の費用補助や、手軽に受けられるがんリスク検査を福利厚生制度として導入しています。 ![]() |