当社は、業務の適正を確保し、企業統治の強化および質の向上に資するため、関連諸法令および グループ経営理念等を踏まえ、「内部統制基本方針」を取締役会において決議します。 なお、基本方針に基づく統制状況について適切に把握および検証し、体制の充実に努めます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1.SOMPOグループにおける業務の適正を確保するための体制 当社は、当社およびSOMPOグループにおける業務の適正を確保するために必要な体制を次のとおり整備します。
| 2.職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制 当社は、取締役、執行役員および使用人(以下、「役職員」といいます。)の職務の執行が法令、 定款等に適合することを確保するために必要な体制を次のとおり整備します。
| 3.戦略的リスク経営に関する体制 当社は、SOMPOホールディングス株式会社の「グループERM基本方針」に従い、リスク管理規程を定め、不測の損失を極小化するとともに、資本を有効活用し、適切なリスクコントロールのもと収益を向上させ、グループの企業価値の最大化を図ります。その実現のために、ERM「戦略的リスク経営」に関する体制を整備するとともに、リスクの把握および評価を含む適切なリスク管理を行います。 また、リスク管理に関する取締役会の諮問機関として「リスク管理委員会」を設置し、リスク管理体制の構築・整備にかかわる立案および進捗状況管理などを所管させるとともに、その監督の下でリスクの統合的な管理を行います。 | 4.職務の執行が効率的かつ的確に行われることを確保するための体制 当社は、役職員の職務執行が効率的かつ的確に行われる体制を確保するため、次のとおり、職務執行に関する 権限、決裁事項および報告事項の整備、指揮命令系統の確立、ならびに経営資源の有効活用を行います。
| 5.取締役および執行役員の職務の執行に係る情報の保存および管理に関する体制 当社は、取締役および執行役員の職務の執行に係る情報を適切に保存および管理するため、取締役会等の 重要会議の議事録および関連資料、その他取締役および執行役員の職務執行に係る情報を保存および管理 する方法を規程に定め、これに必要な体制を整備します。 | 6.内部監査の実効性を確保するための体制 当社は、内部監査の実効性を確保するため、「内部監査規程」を定め、内部監査部門の被監査部門からの独立性、内部監査の計画および実施、グループ会社の内部監査に関する遵守義務等に関する事項を明確にし、これに必要な体制を整備します。 | 7-1.監査役の職務を補助すべき使用人に関する事項 監査役の求めに応じ、必要な知識・経験を有する専属の者を監査役スタッフ(監査役の職務を補助すべき使用人) として配置します。また、監査役スタッフに関する規程を定め、次のとおり監査役スタッフの執行からの独立性および監査役の監査役スタッフに対する指示の実効性を確保します。
| 7-2.監査役への報告に関する体制
| 7-3.その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
| 8.改廃 この基本方針の改定または廃止は、取締役会の決議によります。ただし、この基本方針の趣旨を逸脱しない軽微な改定については、経営企画部担当役員の決裁によることができます。 | 9.所管 この基本方針の所管は、経営企画部とします。 | 10.附則 2012年6月28日制定 2013年1月24日改定 2013年6月27日改定 2014年4月 1日改定 2014年9月 1日改定 2015年4月 1日改定 2015年4月22日改定 2017年4月27日改定 2018年4月26日改定 2020年4月 1日改定 2021年7月 1日改定 2025年4月 1日改定 |